ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年01月30日

冬山の食事

昨日は、行動食についての話を書きました。今日は、大休止(昼食)時の食事について少し、書きます。
ここ数年、私の定番の冬山の食事は、味噌煮込みうどんである。それまでは、パンやおにぎりを持っていっていましたが、冬山の場合、おにぎりが非常に冷たく、カチカチになる場合もありました。そこで、いろいろと試した結果、味噌煮込みうどんとなったのです。それまでには、ビーフシチューとバターロールカップラーメン具沢山のスープおでん風うどん等を作ってきました。

下記に材料を挙げます。野菜の種類はときどき、変わりますが、具沢山の味噌煮込みうどんです。鶏肉は下茹でして、もっていきます。
画像は、一昨年の大岳山でのひとこまです。また、鍋は、100円均一で購入したものです。持ち手もしっかりしていて、ちょうど良かったです。

具沢山の味噌煮込みうどん
--材料--
・袋うどん
・鶏肉
・大根、人参、えのき
・ほうれん草、ねぎ、オクラなど
・だし入りみそ

冬山の食事

みなさんは、どんな食事を作られますか?
他の登山客の食事を覗くのも面白いものですよ。昨年、川苔山(奥多摩)で、10人ほどのグループがカセットコンロと大鍋を持ち込んで、具沢山のうどんを作っていました。



このブログの人気記事
テント内でガスボンベ爆発
テント内でガスボンベ爆発

変わり種のテント
変わり種のテント

全国各地で危険なBBQ
全国各地で危険なBBQ

ダイソーのメスティンで自動炊飯
ダイソーのメスティンで自動炊飯

ヘリオスドーム12型(モンベル)
ヘリオスドーム12型(モンベル)

同じカテゴリー(その他)の記事画像
花見がてら新河岸川の土手沿いをお散歩
登山道でのマウンテンバイク走行が物議
志木市役所前のパン屋さん
キャンプなどでの手作り工作、あれこれ
過去の資料整理
動画作成の参考に、「YouTubeの基本+活用ワザ」
同じカテゴリー(その他)の記事
 花見がてら新河岸川の土手沿いをお散歩 (2023-04-01 12:13)
 登山道でのマウンテンバイク走行が物議 (2022-11-10 19:00)
 志木市役所前のパン屋さん (2022-08-27 14:31)
 焚き火の作法 (2021-10-14 19:46)
 キャンプなどでの手作り工作、あれこれ (2021-09-23 14:17)
 過去の資料整理 (2021-08-09 16:01)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬山の食事
    コメント(0)