ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年04月30日

高尾山

今日は、天気も良く、久しぶりの山歩きで、高尾山に登って来ました。
稲荷山コースから、城山へ。今日は、GWだからなのか、新緑の季節なのか、非常に多くの人が登っていました。城山付近は、まだ、桜が咲いていて、そんなに(標高が)高いとは思っていなかったのに、「へ~」と思ってしまった。
後日、ホームページで紹介します。
上り始めのケーブルカー駅と有名なたこ杉の2枚ほど、画像をアップしておきます。

たこ杉





  


Posted by hiro2017 at 19:16Comments(0)高尾山

2006年04月28日

登山と自然の科学

登山は、自然を相手にするスポーツとして、自然条件とその変化を理解することも必要である。その為の登山と自然に関する入門書である。
項目ごとに、Q&A方式で記載されていて読みやすくなっています。

日本勤労者山岳連盟編 大月書店

--目次--
1.山の自然を読む
2.山の天気を読む
3.登山と健康

  


Posted by hiro2017 at 20:34Comments(1)山の本

2006年04月27日

緑・花文化の知識認定試験公式全問題集

とある書店で、目にしたタイトルの本、ちょっと、気になり、パラパラとめくってみました。
購入はしませんでしたが、カラー刷りで、わかりやすく解説してありました。

緑と花文化の知識認定試験
次回、認定試験:平成18年11月12日(日)午後2時~午後3時10分(70分)

--目次--
1. 「花と緑はお友だち」(緑とともに暮らす街ラオスのバラほか)
2.「受験のご案内と過去の問題&解答・解説」
3.「緑花文化士の紙上緑花セミナー」(私の植物園めぐり、私の緑花文化の楽しみ方、木と花のともだちになろう)
4.「認定!緑花文化士&クローズアップ!受験者の声」

  


Posted by hiro2017 at 17:50Comments(0)山の本

2006年04月22日

ご近所ウォーク

今日は天気もよく、近くの柳瀬川の土手を上流へ散歩してきました。
上流4キロほど行ったところに、ショッピングモールがあるので、そこにある喫茶店で、休憩し、別のルートで戻ってきました。
1万2000歩あまりのウォーキングでした。



  


Posted by hiro2017 at 18:28Comments(0)

2006年04月18日

GWの予定は?

こんばんは、
あと10日ほどで、ゴールデンウィークですが、皆さんは、もう予定は立てましたか?

私は、ゴールデンウィークには、何回か雲取山へ登っています。そして、今年も、登ろうかと思っています。
鴨沢から登り、雲取山荘で一泊し、鋸尾根を奥多摩駅まで歩くのが定番のコースです。

ゴールデンウィークに山へ行かれる方、どの山へ行かれますか?  


Posted by hiro2017 at 21:45Comments(0)その他

2006年04月17日

山歩き 100の基本

昨日のテーマ「春山登山シーズン」到来、これから、頻繁に山へ出かけようという方へ、100の基本を机上でチェックしてから登ってはどうでしょうか。初心者の方も、ベテランの方も日々、基本を振り返り、山登りを楽しみましょう。特に最近は、遭難事故が多発しているので、基本を振り返るという意味でこの本を紹介します。

大関 義明 著

--目次--
・山行装備
・シミュレーションコース
・「自己責任」で楽しむ山の世界
・自分に合った山を選ぶ
・山の難易度を判断する
・山のベストシーズンを選ぶ
・具体的プランを作る
 など

  


Posted by hiro2017 at 21:24Comments(0)山の本

2006年04月16日

春山登山シーズン

昨日、今日と丹沢まつり(丹沢の山開き)があり、いよいよ、春山登山シーズンである。当初、行こうと思っていましたが、天気予報が雨だったので行くのをあきらめました。
しかし、こちら埼玉では、雨が降らず、午後からは晴れ間も見られました。丹沢は、どうだったのでしょうね。

今年も、ゴールデンウィークには、雲取山へ行く予定です。



  


Posted by hiro2017 at 18:11Comments(0)その他

2006年04月15日

山と渓谷 5月号

山と渓谷の5月号が発売されました。

特集「槇 有恒とマスナル」

特別対談「氷壁」のふたり 玉木宏+山本太郎

特別対談では、玉木さんと山本さんが撮影秘話、山・クライミングについて語っています。
  


Posted by hiro2017 at 18:55Comments(0)山と渓谷

2006年04月10日

仙元山

カタクリの群生地&仙元山散策をホームページにアップしました。
よろしく。

山とウォーキング

  


Posted by hiro2017 at 20:42Comments(0)山行

2006年04月09日

カタクリの群生地

 カタクリを見るため、埼玉県小川町のニリンソウとカタクリの群生地へ行ってきました(時期的に少し、遅かった)。その後、仙元山へ登りましたが、あまりの強風に早めに下り、花和楽の湯で、露天風呂に浸かり、岩盤浴を体験してきました。

後日、ホームページを更新します。




  


Posted by hiro2017 at 20:24Comments(1)山行

2006年04月05日

山岳事故

昨日、日光の男体山で夫婦2名が遭難死、長野の白馬岳で男性3名が行方不明の2件の山岳事故が起きた。
以前にも書いたかもしれないが、最近、山岳事故がたびたび、起きているように感じる。また、中高年登山ブームの為か、中高年の犠牲者が増えつつある。
個人の技量を考え、登るべきであろう。  


Posted by hiro2017 at 21:50Comments(0)その他

2006年04月02日

岩崎元郎の新日本百名山登山ガイド

たしか、一昨年、週刊誌に、岩崎元郎さんが、新しく日本百名山を選定したと記事があった。そして、その百名山の登山ガイドが発刊されたので、紹介します。(登山関連のホームページをいろいろみていて、見つけました。)

高齢化する登山者層に向けて選定した100山、著者による登山のアドバイスや各山域の登山精通者によるコースガイドなど役に立つ情報が満載です。




  


Posted by hiro2017 at 18:03Comments(0)山の本

2006年04月01日

はたざくら

今日は天気もよく、山歩きをしようと思いましたが、明日が雨だということで、近くの土手沿いの満開のサクラを見る為、ウォーキングを楽しんできました。

写真では見にくいのですが、1枚目の写真が、タイトルの「はたざくら」で、5枚の花びらの中心に、もう一枚、旗のように花びらが付いているのです。

また、数日前に撮った位置と同じところから撮った写真も載せていますので、比較してみてください。
今日は、花見客でいっぱいでした。











  


Posted by hiro2017 at 18:32Comments(1)その他