ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月29日

大山(丹沢)

 今晩、旅番組で、大山の様子が放送されます。

 いい旅・夢気分「新緑と絶景の丹沢・大山」
 テレビ東京 20:00

 一昨年の昭和の日に、私も登ってきました。 HP
 
◆阿夫利神社下社(一昨年の様子)


 番組を見て、気に入ったら、この週末、登ってみてはどうでしょうか?


  


Posted by hiro2017 at 17:41Comments(0)その他

2009年04月28日

小江戸川越検定

 いま流行のご当地検定で、「小江戸川越検定」というのがある。
ウォーキングで、よく川越の町歩きを楽しんでいるので、近いうちに受けようと思っていた。
 ところが、数日前、この春の検定の2級試験の合格率が、0.43%しかなく、苦情の電話がかかっているというニュースがあった。
このニュースを聞き、受けようかどうか迷ってしまった…。


  


Posted by hiro2017 at 20:31Comments(0)川越

2009年04月25日

武甲山

ゴールデンウィーク山行の参考に

 武甲山 2005年5月 HP

 羊山公園(秩父)の芝桜も見ごろだそうです。





山とウォーキング HP

ホームページを更新しました。

 ・お気に入りコースの追加
 ・売れ筋商品などの追加
  


Posted by hiro2017 at 17:00Comments(0)その他

2009年04月16日

ゴールデンウィークの予定

 私は、登山以外に、ウォーキング大会にもたまに出かけています。
ゴールデンウィークには、下記のウォーキング大会も開催されています。
私は、秋の日本スリーデーマーチに毎回、参加しています。

 第14回東京国際スリーデーマーチ(東京) HP

◆日本スリーデーマーチ(2008年11月)
 

   


Posted by hiro2017 at 20:43Comments(0)ウォーキング

2009年04月14日

ゴールデンウィークの予定は?

 ゴールデンウィークを2週間後に控え、そろそろ、山行の予定を立てているのではないでしょうか?
最近は、低山ハイクが多いのですが、ゴールデンウィークは、中級登山をしています。
ここ5年間に、私が登った山です。参考にしてください。

 2008年 日の出山 詳細
 2007年 大山 詳細 、金時山 詳細
 2006年 雲取山 詳細
 2005年 駒ヶ岳 詳細 、武甲山 詳細
 2004年 雲取山 詳細 





  


Posted by hiro2017 at 20:10Comments(0)山行

2009年04月11日

桜も見納め

 散歩がてら、近くの土手を歩いてきました。桜も、今週で見納め。



  


Posted by hiro2017 at 18:12Comments(0)その他

2009年04月08日

ホームページ更新

川越散策をホームページにアップしました。

 山とウォーキング HP

 これからのお出かけ情報
  春の高尾・陣場スタンプハイク (4月1日~5月31日)
  第14回 東京国際スリーデーマーチ (5月3~5日)
  「第2回 高尾山フォトコンテスト」(4月1日~9月30日)  


Posted by hiro2017 at 22:15Comments(0)山行

2009年04月06日

登山の楽しみ方

 登山の楽しみ方のひとつ記録について、

 私の場合、登山を初めて十数年になりますが、初めはカメラで写真をとり、登山タイムは、メモ帳にとり、下山後、ワープロで記録していました。
それから数年経ち、下記のHP「山とウォーキング」を開設、その後、このブログを開設しました。
 今年になって、登山ルートも表示できる「ヤマレコ」にも登録し記録をはじめました。

 記録をとっていくと、過去に登った山のコースタイムを参考に計画を立てることができたり、今までに歩いたコースを確認したりと、これからの山行の参考になることが多々あります。


 山とウォーキング HP
 ヤマレコ HP
 全ルート表示 HP

  


Posted by hiro2017 at 21:57Comments(0)山行

2009年04月05日

桜満開

 近くの神社の桜が満開。
 花見客も宴会の準備を始めています。



  


Posted by hiro2017 at 17:34Comments(0)その他

2009年04月04日

川越散策

 お花見がてら、川越の喜多院へ行ってきました。
駅から、いつものコースを歩き、喜多院で花見をした後、菓子屋横丁と、歩いてきました。
天気も良く、花見客が多くいました。また、この4月から始まったNHKの朝の連続小説「つばさ」の舞台ともなり、町のあちこちでポスターを見かけました。






  


Posted by hiro2017 at 18:00Comments(0)川越

2009年04月02日

登山の楽しみ方

 4月に入って、登山を始める方も多いと思われるので、登山の楽しみ方を紹介。


 1.どこの山へ登ろうかと考える楽しみ(計画)
   ・山関連の本(山と渓谷、岳人)や山岳地図、あるいは、ホームページを参考に登山計画を立てる

 2.実際に山を歩く楽しみ(実行)
   ・山歩きで、風景を楽しみ、それに加え、写真を撮ったり、スケッチをしたりと楽しみ方は人それぞれです。
   ・また、時折、山頂でアマチュア無線をしている方を見かけます。

 3.山歩きを記録する楽しみ(記録)
   ・記録したものをホームページやブログで紹介する。


◆近くの神社の桜、今週末が見ごろです 

  


Posted by hiro2017 at 20:23Comments(0)山行