ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年12月31日

今年の山歩き「お気に入りの写真」

 今年の山歩きで撮りためた写真の中で、お気に入りの三枚を掲載します。
1枚目は、数年前から歩いてみたいと思っていた「大多摩トレイル」。前年?の台風の影響で通行止め区間があったのが残念でしたが、鳩ノ巣渓谷の吊り橋を下から眺めた景色は圧巻でした。
2枚目は、ホームマウンテンである御岳山のレンゲショウマ。開花の時期に合わせた山歩きは難しく、その中でも、何とか見つけることができた満開のレンゲショウマ。
3枚目は、巾着田の曼殊沙華群生地を見て回るついでに登った日和田山。山頂から眺める絶景。

大多摩トレイル(5/3)

御岳山のレンゲショウマ(7/30)

日和田山(10/1)




  


Posted by hiro2017 at 08:31Comments(0)

2022年12月29日

2022年の日記ベスト5

2022年の日記ベスト5

今年も山行記録共有サイト「ヤマレコ」の日記について閲覧回数の集計しましたので、その結果を掲載しておきます。まだ、読んでいなくて、興味のある記事はリンクを飛んでください。
※下半期だけのベスト5も記載しておきます。

日付 閲覧回数(いいね回数)
11/26 645(87) 高尾山で起きている問題
06/02 643(82) 山はおそろしい 必ず生きて帰る! 事故から学ぶ山岳遭難 (幻冬舎新書)
11/10 612(69) 登山道でのマウンテンバイク走行が物議
06/14 599(53) 尾瀬にて、番組撮影による観光客足止め
01/27 508(56) 秘湯「無許可で設置された露天風呂」 での死亡事故について

2022年下半期
11/26 645(87) 高尾山で起きている問題
11/10 612(69) 登山道でのマウンテンバイク走行が物議
11/24 506(68) 登山ブームの中でのトイレ問題
08/23 407(44) 山岳ドクターがアドバイス 登山のダメージ&体のトラブル解決法
10/29 393(64) 【残念なニュース】看板が焼かれる 陣馬山



  


Posted by hiro2017 at 15:43Comments(0)

2022年12月27日

敷島神社の年越し準備

散歩の途中でよく通る敷島神社では、土曜日から徐々に年越しの準備が行われています。
年明け三が日は、初詣客でにぎわっていると思い、今のうちに写真を撮っておきました。
重要有形民俗文化財の田子山富士も正月から登ることができます。






  


Posted by hiro2017 at 19:00Comments(0)

2022年12月24日

高尾山情報「稲荷山コース通行止め」

 高尾山ビジターセンターのHPをみると、下記の通行止めのお知らせが掲載されていました。
高尾山の中で、手軽で一番山歩きの気分を味わえるルートが通行止めです。ご注意を! 
ここ数年、年一回程度しか歩いていませんが、年々、登山道の浸食が激しくなっているように感じます。その為の改修工事なのでしょうか?
六号路への分岐もありますが、特段、指定されていないので、全区間での通行止めだと思います。

高尾山
稲荷山コース通行止め
登山道改修工事の為
期間:1月5日~3月24日

詳しくは、高尾ビジターセンターのHPにて、ご確認ください。


  


Posted by hiro2017 at 15:26Comments(0)

2022年12月22日

日本百名山最新案内 山と渓谷2023年1月号

 久しぶりに購入した山と渓谷、2023年1月号で、個人的に興味を持った記事と利用法を少しだけ下記に掲載しておきます。
興味を持った方は、購入して読んでみてください。

本誌
登山道整備を考える
 3つの課題(整備の質、維持管理の仕組み、人手不足)
 登山道整備団体の紹介

山の便利帳
 山のグレーディング(自分のレベルと山のレベルをマッチングさせる難易度表)
 同一基準で策定されたグレーティングが、10県で公表され、新しい山へ出かけるときの参考になります。

日本百名山地図帳
 これから百名山を目指す方は資料として、また、過去に登った百名山の記録用として有効に利用できます。



  


Posted by hiro2017 at 19:00Comments(0)山と渓谷

2022年12月20日

【ボランティア行事】御岳山の野鳥観察

 御岳山では、自然教室ボランティアの会が主催する野鳥観察が下記の要綱で、開催されます。
興味のある方、応募してはどうでしょうか?
 御岳山ビジターセンターHPの[御岳山の今]のページでは、インタープリターが撮影されたさまざまな野鳥や動植物が掲載されていますが、それらをじかに見られるのではないでしょうか?

主 催:御岳自然教室ボランティアの会
実施日:2023年1月20日(金)
対 象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
集 合 : 10:00 御岳ビジターセンター前
解 散:14:45頃 御岳ビジターセンター
参加費:100円 (保険代)
持ち物:弁当・双眼鏡・水筒・敷物・雨具・手袋・軽登山靴・歩きやすい服装(防寒具)
雨天時:雨天中止(催行日前日、午後の天気予報で降水確率30%以上は中止とする)
定 員:15名 (応募者多数の場合は抽選となります)
締 切:2023年1月8日(日) 消印有効

詳しくは、御岳ビジターセンターのホームページにて、ご確認ください。



  


Posted by hiro2017 at 19:00Comments(0)

2022年12月17日

装備の点検アイゼン

 ここ何年も雪山は歩いていないのですが、この時期、一応装備の点検として、アイゼンを確認しています。
気が向いて登りたいと思ったとき、アイゼンが使えないと山歩きを断念せざるを得ないからです。雪山といっても、大雪が降った週末の高尾山や、歩きなれた御岳山を考えています。
 プロの方は、厳しいチェックをされているでしょうが、私が確認しているポイントは下記の4点です。

1.ベルト
ベルトが切れていないか?劣化していないか?
2.爪
爪がさびていないか?変形していないか?
3.ねじ
靴幅に合わせて六角レンチを使用したねじで固定しているので、そのねじが緩んでいないか?
4.着脱
素早く、正確で、安全に着脱できるかどうか?
以前、山で、左右逆に装着している方を見かけました。
私のアイゼンだと、つま先とかかと部分をリングで留める形なので、それを逆にしてしまったり、ベルトをねじれた形で装着してしまいがちです。山で装着する時に戸惑わないように事前に確認しておきます。

いくら使い慣れた道具でも、使用する時期によっては、1年近く間隔があくものもあります。山に登ってからあたふたしないように、登山前にチェックしましょう!






  


Posted by hiro2017 at 14:40Comments(0)

2022年12月15日

日本百名山最新案内 山と渓谷2023年1月号

 山と渓谷2023年1月号が発売されています。
今月の特集は、日本百名山です。
登山を始めた当時は、毎月購入していましたが、10年ぐらい前?からは、山の便利帳が付いている1月号と興味のある特集が組まれたときにしか購入していません。
 そして、今回、近くの本屋でさっそく買ってきました。特集が百名山だからなのか?1月号だからなのか?それとも、登山ブームの再来だからなのか?普段は、10冊弱ぐらいしか置いてない本屋で、40冊近く平積みされていました。

山と渓谷2023年1月号「日本百名山最新案内」

特集:日本百名山最新案内

別冊付録:日本百名山 地図帳
別冊付録:山の便利帳






  


Posted by hiro2017 at 19:00Comments(0)山と渓谷

2022年12月13日

【自然教室】冬の低山入門 -眺望を楽しむ上高岩へ-~御岳山~

来年2月の御岳山の自然教室の応募が始まりました。
低山といえども冬山の為、軽アイゼンも必携です。

また、自然教室とは関係ありませんが、現在、日の出山山頂直下のトイレが故障の為、使用不可だそうです。

【自然教室】冬の低山入門 -眺望を楽しむ上高岩へ-

実施日:2023年2月11日(土)9:30-15:00

対象:18歳以上、冬の登山初心者の方
主催:東京都御岳ビジターセンター
集合:9:30 東京都御岳ビジターセンター
解散:15:00 東京都御岳ビジターセンター
参加費:4,000円(税込)
(ガイド料、保険料込み)
定員:先着12名

 ※詳しくは、御岳ビジターセンターのホームページにて、ご確認ください。




  


Posted by hiro2017 at 19:00Comments(0)

2022年12月10日

今年の登り納めは?

 今年もあと3週間、皆さん、登り納めは、どこの山へ行かれるのでしょうか?
コロナ前は、山頂付近で忘年会と登り納めを兼ねた宴会を行っている集団を時折見かけました。また、山小屋で年越しを迎える方も多くいらっしゃいましたが、コロナになって、ここ数年はどうなのでしょうか?
 今週、高尾山のダイヤモンド富士について掲載しましたが、私が出かけた10年前に見かけた団体は高尾山の山頂で宴会をやっていて、夕方、ダイヤモンド富士を拝むという流れになっていたようです。
 最近の私は、低山ハイクとウォーキングばかりなので、おすすめの低山と温泉の組み合わせを3つほどあげておきます。

東京 
 高尾山(高尾山温泉極楽湯)HP
埼玉
 大高取山(オーパーク越生)HP
神奈川
 弘法山(鶴巻温泉弘法の里湯)HP

※出かける前には、HPでご確認ください。






  


Posted by hiro2017 at 14:22Comments(0)

2022年12月08日

登山記録などのバックアップは大丈夫?

皆さんは、サイトにアップした写真や記事のバックアップは取っているのでしょうか?
今週、子どもの写真や成長記録を共有できるアプリ「wellnote」のサービスが12月27日に終了するというニュースがありました。この報道が1ヶ月を切っての報道であり、アップロードした写真などを一括ダウンロードできない仕様だった為、ユーザーは混乱しているそうです。特に、記事のダウンロードに困っているそうです。写真についてはスマホ等に残っていると思われます。
私の場合、ナチュラムとヤマレコに掲載していますが、wordpressでサイトを作成しバックアップをとっています。以前にも書きましたが、私も2度ほどサイトの閉鎖を経験したことがあります。

まだ、バックアップをとっていない方、早めにバックアップをとるように手段を講じることをお勧めします。
私が登山を始めた当時は、山行記録をワープロで印刷し写真のようにクリアファイルで保存していました。また、デジタル化に対抗してかどうかはわかりませんが、2018年には、登山ログブックというものが発売されました。

登山ログブック(2018年発売)


登山を始めた当初の記録

  


Posted by hiro2017 at 19:00Comments(0)

2022年12月06日

『ダイヤモンド富士』in高尾山 (ケーブルカーの延長運転)

 私が高尾山からダイヤモンド富士を見たのは、約10年前で最後ですが、一度は見ておいた方が良い、素晴らしい眺めです。
 高尾登山電鉄では、ケーブルカーの運転延長のお知らせを掲載しています。
 また、見に行かれる方は、防寒着と、日没後は真っ暗になるので、ヘッドランプや懐中電灯は必携です。

1.ケーブルカー延長運転期間
 2022年12月17日(土)〜 25日(日)までの9日間
 終発18時まで運転します。
  ※雨天時は、ケーブルカーの延長運転が中止となり、通常営業となりますので、ご了承ください。
   なお、通常営業(12月)は、終発17時15分(土休日17時30分)となります。

ダイヤモンド富士とは
富士山の山頂部と太陽が重なり、太陽がダイヤモンドのように美しく見える現象。
高尾山では、12月の冬至前後に見られます。

 詳しくは、高尾登山電鉄のホームページにてご確認ください。


  


Posted by hiro2017 at 19:00Comments(0)高尾山

2022年12月03日

小江戸川越古地図めぐり 第2弾

 今日は、12月に更新された「小江戸川越古地図めぐり」の第2弾。スタンプラリーで川越を歩いてきました。途中、いつものスターバックス時の鐘店で休憩を挟みながら、8ヶ所全てのスタンプスポットを回ってきました。そのうちの2ヶ所の写真を掲載しておきます。また、開店直後だったので、スターバックスの店内の様子も同様に掲載します。 今日の様子は、ヤマレコにアップしています。興味のある方は、下記のリンクから表示してください。

 小江戸川越古地図巡り 第2弾

川越氷川神社の大鳥居

大沢家住宅(重要文化財 建造物)

スターバックス時の鐘店





  


Posted by hiro2017 at 15:36Comments(0)川越

2022年12月01日

小江戸川越古地図めぐり(アプリを使用してのスタンプラリー)

 先月歩いた「電車で行く!小江戸川越古地図めぐり」、ページが更新され、第2弾が始まりました。
8ヶ所中6ヶ所のスタンプを集めると先着でグッズがもらえます。私は前回と同じく、8ヶ所全てを巡ってこようかと思っています。今回は、氷川神社がスタンプポイントに設定されているので、前回よりも歩く距離が長くなりそうです。
興味のある方は、歩いてみてはどうでしょうか?

「電車で行く!小江戸川越古地図めぐり」

第2弾 12月1日~31日
体感!川越まつり! 一番街周辺コース

 川越市駅ー川越氷川神社ー六塚稲荷神社(元町)ー川越まつり会館ー大沢家住宅ー時の鐘ー松本醬油ー山崎美術館


詳しくは、下記、ホームページにて、ご確認ください。
電車で行く!小江戸川越古地図めぐり





  


Posted by hiro2017 at 19:00Comments(0)川越