ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月26日

山と渓谷11月号

 
 特集 「山はひとりで」
 特別企画 「地図が読めない人のための道迷い防止術」

 単独行のメリット・デメリットを考察しています。
 
 私も主に単独登山を10年以上続けているので、興味深い記事でした。


  


Posted by hiro2017 at 13:40Comments(0)山と渓谷

2009年10月11日

川越散策

 小江戸川越の七福神めぐりをしてきました。
 来週、川越まつりがあり、その様相も整ってきました。







  
タグ :川越


Posted by hiro2017 at 15:35Comments(0)川越

2009年10月04日

高尾山

 先週の高尾山の山歩きをHPにアップしました。

 山とウォーキング HP


 稲荷山コースでは、高尾山森林走遊学大会(HP)の一環として参加されているノルディックウォーキングのグループと遭遇しました。
 

   


Posted by hiro2017 at 08:15Comments(0)高尾山

2009年10月02日

第32回 日本スリーデーマーチ

 一ヵ月後に行われる「日本スリーデーマーチ」の申し込みをしてきました。

 第32回 日本スリーデーマーチ HP

 開催期日:2009年11月1~3日
 場所:埼玉県東松山市周辺

  


Posted by hiro2017 at 16:15Comments(0)ThreeDayMarch

2009年10月01日

岳人 10月号

 普段は、「山と渓谷」ばかり読んでいて、「岳人」はほとんど読んでいませんが、今回、大雪山系遭難事故に関しての記事が掲載されていたので、購入しました。

 第1特集:登山で健康宣言
 第2特集:中部・関西発の行きたい山
 特別連載:立松和平の百霊峰巡礼
 詳報:トムラウシ山遭難

 「山と渓谷」より、ページ数が多く割かれ、登山行動の概要やツアー登山の問題点が掲載されていました。
 今回の記事を読み、ツアー登山による避難小屋の占有問題をはじめて知りました。登山もブームになると色々な問題が出てくるのだなと思いました。
 以前は、環境問題として、トイレのし尿・入山料などの論議がありました(現在進行形かな?)。





 

  


Posted by hiro2017 at 09:26Comments(0)山の本