ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年02月17日

全国ご当地アルプス ~山と渓谷2024年3月~

山と渓谷2024年3月号が発売されています。

特集:歩いて治す膝痛
山を歩きながら改善できます。
歩いて体をつくる
負荷を減らして歩く

特集2:全国ご当地アルプス
アルプスを冠した個性あふれる地方の山々を案内
低山登山者愛読

https://amzn.to/3wmD86R
  


Posted by hiro2017 at 16:47Comments(0)山の本

2024年01月27日

ランドネ 2024年3月号

ランドネの3月号が発売されています。
今月の特集は、山歩きとギョウザ。
本屋の登山コーナーで、平積みにされた「ランドネ」をみつけ、特集記事のタイトルを見ると、「山歩きとギョウザ」。
特集が組まれるほど、山歩きとギョウザが人気で相性がいいのか?私にはピンときませんでした。
私が特集を組むならば、山歩きとうどん、あるいは、下山後のこの一杯などですが、皆さんは、「山歩きと〇〇」ときたら何でしょうか?

ランドネ 2024年3月号

特集:山歩きとギョウザ

オリジナル付録:餃子山の豆皿とお箸セット

https://amzn.to/3SiBIRY  


Posted by hiro2017 at 16:32Comments(0)山の本山ガール

2024年01月23日

剱の守人 富山県警察山岳警備隊

剱の守人 富山県警察山岳警備隊
ちょっと、遅くなりましたが、昨年末に紹介したこの本。
お正月に一気に読みました。内容を書くことはできませんが、大変読み易く、山岳警備隊の活動や山岳救助の現場の様子がリアルに描かれていました。この本の現場は、3000m級の山岳地帯です。しかし、私がよく行く奥多摩、あるいは、高尾山などの低山ハイクでの注意すべきことなどにも応用できる考え方が掲載されていました。

剱の守人 富山県警察山岳警備隊
著者:小林 千穂
出版社 ‏ : ‎ 山と渓谷社
発売日 ‏ : ‎ 2023/12/21

  


Posted by hiro2017 at 19:02Comments(0)山の本

2023年12月26日

剱の守人 富山県警察山岳警備隊

 本屋の山コーナーで下記の本が発売されています。
この本は、山岳ライターの小林千穂さんが、富山県警察山岳警備隊の活動を密着取材して書かれた本です。2022年は、山岳遭難が過去最多の状況になりました。山歩きをしている方なら、お世話になりたくない山岳救助、しかし、いつ、お世話になってもおかしくはないのが山岳救助です。この本で日頃の山岳警備隊の活動をよく知っておきましょう。そして、安全な登山を心掛けましょう。

剱の守人 富山県警察山岳警備隊
著者:小林 千穂
出版社 ‏ : ‎ 山と渓谷社
発売日 ‏ : ‎ 2023/12/21

  


Posted by hiro2017 at 19:00Comments(0)山の本

2023年12月21日

ヤマケイ新書 院長が教える 一生登れる体をつくる食事術

ヤマケイ新書が発売されています。テーマは食事術。山の本では、あまり特集として組まれていない分野です。組まれたとしても、山ごはんや行動食で日常の食事では、珍しいのではないでしょうか?

ヤマケイ新書
院長が教える 一生登れる体をつくる食事術

著者:齋藤 繁
発売日:2023.11.29
価格:1,100円


  


Posted by hiro2017 at 19:00Comments(0)山の本

2023年12月14日

ナイトハイクのススメ 夜山に遊び、闇を楽しむ ヤマケイ新書

ヤマケイ新書で、「ナイトハイク」をテーマにした本が発売されています。最近は、聞くことが少なくなった「ナイトハイク」。私が青少年キャンプを指導していた頃は、2泊以上のキャンプになると、夜はキャンプファイアと肝だめしと称してのナイトハイクをよく実施していました。
この本では、夜山を扱っています。キャンプでの夜の楽しみに実施しても趣があります。ただし、冬の夜は、防寒対策にも気をつけましょう。また、ソロキャンプでは、テント内の防犯対策も忘れずに行いましょう。

ヤマケイ新書
ナイトハイクのススメ 夜山に遊び、闇を楽しむ

著者:中野 純
発売日:2023年11月17日
販売価格:1,210円




  


Posted by hiro2017 at 19:00Comments(0)山の本

2023年11月30日

冬の低山、冬の着こなし~ランドネ2024年1月号~

 ランドネの1月号が発売されました。特集は冬の低山。

特集「冬の低山、冬の着こなし」
特別付録「自然を思いやる365日ポーチ」

山のなかで6時間すごすためのコーデ、山とふもとの町歩きを楽しむコーデ、ふもとの宿に一泊するためのコーデなど。寒さをしのぐための防寒小物や、旅を上手に楽しむためのコツなども紹介しています。




 私の東京近郊のおすすめ低山は下記の山です。
埼玉、大高取山
東京、高水三山
神奈川、弘法山




  


Posted by hiro2017 at 19:00Comments(0)山の本

2023年09月26日

山LOVERSが選ぶ 100楽山 ~ランドネ 2023年11月号 ~

 ランドネ 2023年11月号が発売されています。今月の特集は「山LOVERSが選ぶ 100楽山」です。全国各地の100 山が掲載され、その中には、つい先日巾着田の曼殊沙華まつりの記事で書いた日和田山も紹介されています。

山LOVERSが選ぶ100楽山 2023

テーマ
「植物が楽しめる山」、
「鉄道に乗って山を眺める旅」、
「“いつか泊まりたい山小屋”がおすすめする山」、
「おいしいを楽しめる山」、
「いい温泉に浸かれる山」など。

オリジナル付録は、「山のお楽しみ ジッパー付き保存袋」。

  


Posted by hiro2017 at 19:00Comments(0)山の本山ガール

2023年09月19日

やさしい読図 ~山と渓谷 2023年10月号~

 山と渓谷の 2023年10月号が発売されています。
今回の特集は、読図です。ここ数年、定期的に組まれている企画です。登山初心者の方、まだ、読図が苦手な方、購入してはどうでしょうか?また、今回、実践編では、高尾山を解説しています。身近な山で、読図の解説があるとより分かりやすいものです。まだまだ、暑いですが、涼しくなってからヤマケイを参考にしながら歩くと新たな発見があるかも、、、

山と渓谷 2023年10月号
特集:やさしい読図
第2特集:山岳カメラマンおすすめ 絶景紅葉アルプス
第3特集:秋冬登山のレイヤリング入門
綴じ込み付録:地図読みドリル2023


  


Posted by hiro2017 at 19:00Comments(0)山の本

2023年08月10日

これで死ぬ アウトドアに行く前に知っておきたい危険の事例集

 山と渓谷社から下記の本が発売されています。
アウトドア活動中に、危険な目に合わないための最低限の知識が書かれている本です。
事例を挙げ、「死なないためには」(それに対しての対応策)と解説されているので、非常にわかりやすいです。また、一つの事例が見開きで掲載されているので、すきま時間にも読むことができます。
 まだ、この手の本を購入したことがない方、または、初心者、家族でアウトドアに出かける方にはお勧めです。

これで死ぬ アウトドアに行く前に知っておきたい危険の事例集
羽根田治
山と溪谷社

アウトドアでの死 事例53
山と溪谷社
1章 山で死ぬ
2章 動物にあって死ぬ
3章 毒で死ぬ
4章 川や海で死ぬ

  


Posted by hiro2017 at 19:00Comments(0)山の本

2023年06月22日

特集「穂高岳」~山と溪谷 2023年7月号~

山と溪谷 2023年7月号が発売されています。

特集:穂高岳
穂高岳総力特集!
1章 歩く・登る
穂高岳を安全に登るために
立体模型で見る コースガイドインデックス
2章 読む・知る
[ルポ]北穂高小屋で過ごす豊かな時間
穂高をめぐる歴史と人

綴じ込み付録:穂高エリアMAP


  


Posted by hiro2017 at 19:00Comments(0)山の本

2023年06月01日

はじめての山歩き (大人の遠足BOOKプラス)

 コロナが5類感染症に移行し、自然に出かける方が多くなった為なのか?ブームが衰え知らずなのか? 本屋のアウトドアコーナーに立ち寄ると、登山やキャンプに関して、初心者向けの発行が目につくようになってきました。
 これから山歩きを始める方に、下記の本を紹介します。大人の遠足BOOKシリーズで、写真やイラストが多く使われていて読み易くなっています。

書名:はじめての山歩き
著者:柏澄子、大武美緒子
出版:JTBパブリッシング
発売日:2023/5/30

1章 山歩きのキホン
2章 山歩きのプランニング
3章 山ウェア
4章 山道具
5章 山ごはんと行動食
6章 歩き方
7章 山小屋に泊まる
8章 山のマナー&いざに備える






  


Posted by hiro2017 at 19:00Comments(0)山の本

2023年05月30日

あの人が見ている、山の景色 ランドネ2023年7月号

ランドネ2023年7月号が発売されています。
山好きな人がどんな山の楽しみ方をしているのか?
今月号は、山好きの女優、俳優、タレントさんの山の楽しみ方が紹介されています。

特集「あの人が見ている、山の景色」
今回掲載されている方は、モデル・女優のKIKIさんを、俳優の井之脇海さん、スポーツキャスターの小椋久美子さん、アウトドアスタイル・クリエイターの四角友里さん、タレントの野口絵子さんです。

第二特集:いますぐ取り入れたくなるウエアのはなし

オリジナル付録:ムッシュの山帽子ポーチ


  


Posted by hiro2017 at 19:00Comments(0)山の本山ガール

2023年05月20日

アルプス名ルート100 山と溪谷 2023年6月号

山と渓谷2023年6月号が発売されています。
今回の特集は、「アルプス名ルート100」です。標高3000m日本アルプスの名ルートを、山のエキスパートたちが紹介しています。
この夏、アルプスの山々を歩こうと思っている方、参考にしてみてはどうでしょうか?

特集:アルプス名ルート100
王道、アルプスデビュー、テント泊、岩稜など、テーマ別にルートが紹介されています。

特別企画:テント泊装備ガイド
テント泊山行のスタイルに応じた製品選びのポイントをわかりやすく解説

北・南・中央アルプスの綴じ込みマップ付き!





  


Posted by hiro2017 at 08:26Comments(0)山の本

2023年04月06日

山の本続々発売

 3月下旬に、アウトドア六法という本を紹介しましたが、本屋へ行くと、それ以降の発行で、下記の3点を見つけたので紹介します。最近、近くの本屋へ行くと、アウトドアコーナーに、キャンプやテントサウナ、狩猟など最近はやりのアウトドアの本が目立ち、山歩きの本が少ないな思っていました。そこへ、今回、下記の3点が平積みでおかれていました。
 登山系ユーチューバーのかほさん、山岳アスリートの小川壮太さん、登山ガイドの柏 澄子さんの本です。
興味を持った方は、購入してみてください。

山登りを趣味にする ソロ登山ステップアップガイド
著者:ユーチューバーかほ
出版社:マイナビ出版

山岳アスリートに教わる 膝に負担をかけない!バテない!山の歩き方
著者:山岳アスリートの小川壮太
出版社:山と渓谷社

彼女たちの山 平成の時代、女性はどう山を登ったか
著者:登山ガイドの柏 澄子
出版社:山と渓谷社





  


Posted by hiro2017 at 19:00Comments(0)山の本

2023年03月28日

アウトドア六法 正しく自然を楽しみ、守るための法律

 コロナウィルスの影響で、人混みをさけて、自然に出かけるキャンプや登山などがブームとなっています。しかしながら、自然の中で活動する場合に、ついつい、法律を犯してしまうことがあります。よくある例として、キャンプにおいて、規定の長さを超えた刃物を所持し、銃刀法違反に問われるケースです。その他にも、指定場所以外でのキャンプや火器の使用など、制限されている場合があります。
 今回、自然の中で楽しむために守るべき法律として、以下の本が発売されています。各法律がQ&A方式で解説されており読み易くなっています。
 自然公園法、文化財保護法、森林法、軽犯罪法など、いままで、全く関心がなかった方、趣味としてアウトドアを続けている方、一通り、目を通しておいたほうがよい法律ばかりです。海や山、都市公園など、広い範囲で解説しています。

アウトドア六法 正しく自然を楽しみ、守るための法律

監修:中島慶二、益子知樹、溝手康史、 ベリーベスト法律事務所、上野園美
出版社:山と渓谷社
発売日 : 2023/3/14


  


Posted by hiro2017 at 19:00Comments(0)山の本

2023年03月16日

山岳装備大全 山と渓谷2023年4月号

山と渓谷2023年4月号が発売されました。
今回の特集は、山岳装備で、その歴史や変遷が書かれています。
ザックの歴史の中で、フレームザックの話がありました。私がボーイスカウトでキャンプを始めた当初、フレームザックを使用していて、今回の記事を興味深く、読みました。当時、私が使用していたフレームザックの写真を掲載します。
また、ヘッドランプでは、ナショナルの型番BF-172が紹介されていました。写真は、私が持っているもので、型番はBF-178です。

特集:山岳装備大全2023

山岳装備大全<歴史と変遷、現在地>
登山靴/シュラフ/ザック/ヘッドランプ/レインウェア

第2特集:残雪を辿る山旅へ」
別冊付録:登山者のための膝痛解決BOOK」










  


Posted by hiro2017 at 19:00Comments(0)山の本

2023年03月14日

山岳ドクターがアドバイス 登山のダメージ&体のトラブル解決法

 昨年の夏に発売され、1度ブログで紹介しましたが、先日、図書館へ行った折、見つけたので、借りてきました。

「はじめに」で、作者がこの本を書くにあたっての留意点が書かれています。 1つめは、体にトラブルが生じたとしても、その後も山に登り続ける方法を示すこと。2つめは、専門用語をできるだけ使わないようにすること。少し読んでみましたが、わかりやすく書かれており、自分が関心のあるテーマだけの拾い読みもできます。
春山シーズンの時期になり、山歩きを始める方もいると思い、掲載してみました。

山岳ドクターがアドバイス
登山のダメージ&体のトラブル解決法


著者:木元 康晴
出版:山と渓谷社

第1章
膝・腰・足首 下半身三大部位の悩み解決のためのQ&A

第2章
遭難につながる病気やケガに備えるためのQ&A
 高山病、熱中症・低体温症、凍傷、皮膚のトラブル

第3章
登り続けるために知っておきたい疾患の基礎知識
 心疾患、生活習慣病編


  


Posted by hiro2017 at 19:00Comments(0)山の本

2022年08月23日

山岳ドクターがアドバイス 登山のダメージ&体のトラブル解決法

登山ブームの中で、ここ数年、登山技術だけでなく、高山病や熱中症、低体温症などの遭難につながる病気以外に、腰痛や膝痛、生活習慣病などについての解説がされている本が出版されているなと感じていました。それは、中高年になり、持病を抱えても山歩きを続けたいと思う登山者が増えている状況だと推測しています。そして、この夏、そのものずばり、登山時の体のトラブルを解決する解説本が発売されていました。


山岳ドクターがアドバイス
登山のダメージ&体のトラブル解決法


著者:木元 康晴
出版:山と渓谷社

第1章
膝・腰・足首 下半身三大部位の悩み解決のためのQ&A

第2章
遭難につながる病気やケガに備えるためのQ&A
 高山病、熱中症・低体温症、凍傷、皮膚のトラブル

第3章
登り続けるために知っておきたい疾患の基礎知識
 心疾患、生活習慣病編


  


Posted by hiro2017 at 19:00Comments(0)山の本

2022年07月26日

新しい登山の教科書

 書店で、見つけた下記の本、1ヶ月前に発売された本です。タイトルに惹かれ中身をパラパラと見てみました。
登山を始めた初心者には、基本で大切なことが網羅的に書かれています。また、写真やイラストが多く使われており、読みやすくなっています。


新しい登山の教科書

著者:栗山 祐哉 (監修)
出版社: 池田書店
発売日: 2022/6/13


  


Posted by hiro2017 at 19:00Comments(0)山の本