2006年02月08日
冬の必需品、パート1
私は、普段晴れた日の日帰り登山でも、レインウェア・ヘッドランプ・1リットルの水は必ず、ザックのなかに忍ばせている。そして、この時期、奥多摩および1000m以上の山へ行くときには、必ず、アイゼンを持っていくようにしている。残雪対策である。
冬山へ行き始めた頃、一度失敗したことがある。それは、奥多摩で駅を降りたときには、雪はなく登り始めたのだが、途中から雪道になり、山頂までたどり着けず、雪のために引き返したことがある。たぶん、あの時、山頂に行こうと思えば行けたと思う。しかし、雪山は、下りが大変で、アイゼンがないと無理だと思い引き返したのである。
下記は、私が持っている6本アイゼンである。

冬山へ行き始めた頃、一度失敗したことがある。それは、奥多摩で駅を降りたときには、雪はなく登り始めたのだが、途中から雪道になり、山頂までたどり着けず、雪のために引き返したことがある。たぶん、あの時、山頂に行こうと思えば行けたと思う。しかし、雪山は、下りが大変で、アイゼンがないと無理だと思い引き返したのである。
下記は、私が持っている6本アイゼンである。

Posted by hiro2017 at 21:56│Comments(0)
│その他