2023年04月29日
~整備された稲荷山コースを歩く~ 高尾山
1月から3月にかけて、高尾山の稲荷山コースが整備され、木道ができたというので、歩いてきました。ゴールデンウィーク初日でもあり、登山客が多いと思い早めに出かけました。しかし、人気の山、朝早くから人が集まっていました。高尾山口駅の写真は、7時半過ぎです。山頂には、9時半前に着きましたが、やはり、混んでいました。
稲荷山コースの木道はというと、非常に歩きやすくできていました。しかし、反面、維持管理に大変だろうなと感じました。記録は、後日、ヤマレコにアップします。



稲荷山コースの木道はというと、非常に歩きやすくできていました。しかし、反面、維持管理に大変だろうなと感じました。記録は、後日、ヤマレコにアップします。
高尾山「ダイヤモンド富士」
高尾山情報 ~6号路登り方向一方通行・他~
自然教室『高尾山で哺乳類調査に挑戦!』
第22回高尾山の冬そばキャンペーン
COCOHELI TAKAO イベント(11月25日~12月16日)情報
高尾山情報 ~紅葉・6号路・ワークショップ~
高尾山情報 ~6号路登り方向一方通行・他~
自然教室『高尾山で哺乳類調査に挑戦!』
第22回高尾山の冬そばキャンペーン
COCOHELI TAKAO イベント(11月25日~12月16日)情報
高尾山情報 ~紅葉・6号路・ワークショップ~
Posted by hiro2017 at 17:05│Comments(0)
│高尾山