ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年09月22日

高尾山初めての3号路

昨日の高尾山への山歩き。
ヤマレコに、記録をアップしました。興味のある方は、下記のリンクからどうぞ

高尾山、初めて歩く3号路

今回、初めて歩いた3号路ですが、山頂から下り、初めの200mほどの石段を除けば、巻道と谷あいにかかる橋の連続で、アップダウンが少なく、歩きやすい道でした。3号路の分岐は、幅の広い道から、それて細い道へ入りますが、標識があり分かりやすかったです。

途中で、高さ目測5mの所での木の幹が折れているのに驚かされました。
根元で腐って倒れたり、土壌が浸食され、根っこが引き抜かれる形での倒木は見かけたことがありました。しかし、写真のように、大木の幹が折れているのを見たのは初めてのような気がします。


高尾山初めての3号路
高尾山初めての3号路
高尾山初めての3号路




このブログの人気記事
テント内でガスボンベ爆発
テント内でガスボンベ爆発

変わり種のテント
変わり種のテント

全国各地で危険なBBQ
全国各地で危険なBBQ

ダイソーのメスティンで自動炊飯
ダイソーのメスティンで自動炊飯

ヘリオスドーム12型(モンベル)
ヘリオスドーム12型(モンベル)

最新記事画像
人里離れた避難小屋、管理はどうするべきか?
最新の地図を持って山へ 「山と高原地図」(昭文社)2025年版
カタクリとニリンソウの里 埼玉県小川町
梅香るおごせハイキング大会
蔵カフェ「GEs BAGLE WORKS」その2
蔵カフェ「GEs BAGLE WORKS」
最新記事
 人里離れた避難小屋、管理はどうするべきか? (2025-03-27 19:00)
 カタクリとニリンソウの里 今週末見頃? ~埼玉県小川町~ (2025-03-25 19:00)
 上高岩山新緑ハイキング ~御岳山ビジターセンター~ (2025-03-22 10:26)
 高尾山通行止め情報 (2025-03-20 16:35)
 最新の地図を持って山へ 「山と高原地図」(昭文社)2025年版 (2025-03-18 19:00)
 登山者に欠かせぬ 風呂、酒、山小屋土産 ~山と渓谷2025年4月号~ (2025-03-15 14:15)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高尾山初めての3号路
    コメント(0)