ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年07月20日

100円ショップでの代用は、ありかなしか?

100円ショップでの代用は、ありかなしか?


突然ですが、
写真の右と左の違いが判るでしょうか?
大きさと形状は、ほぼ同じ
違いは、底面に、ロゴがあることぐらいです。

実は、
左は、手つきボウル
右は、シェラカップ
です。

シェラカップといえば、一杯分のコーヒーのお湯を
沸かすなど、簡易な炊事道具です。
ちなみに、メーカーは、キャプテンスタッグです。

一方、手つきボウルは、近くの100円ショップで購入したものです。
つい先日、売り場拡張で見に行ってみるとバーベキューコーナーに
いくつか並んでいました。

実際のシェラカップを知らず、
テレビや雑誌の知識だけの初心者だと
100円ショップのものを代用してしまう
危険性があるのではないでしょうか?

両方を実際にもって比べると明らかに違います。
大きな違いは、手つきボウルは、直火が禁止ということです。
注意事項として、直火禁止と添付の紙には、記載があります。
しかし、使い始めると、注意事項の紙をなくし、
もしかしたら、直火で使用してしまうことも起きるのでは、
ないでしょうか?

専門家や山岳会の関係者で、実際に、火にかけ、安全性の検証をした方はいませんか?

あくまで、個人的な意見ですが、他にも
100円ショップの徳用ナイフやライトは、
アウトドアに使用できるのか?と
疑問を持っています。







このブログの人気記事
テント内でガスボンベ爆発
テント内でガスボンベ爆発

変わり種のテント
変わり種のテント

全国各地で危険なBBQ
全国各地で危険なBBQ

ダイソーのメスティンで自動炊飯
ダイソーのメスティンで自動炊飯

ヘリオスドーム12型(モンベル)
ヘリオスドーム12型(モンベル)

最新記事画像
人里離れた避難小屋、管理はどうするべきか?
最新の地図を持って山へ 「山と高原地図」(昭文社)2025年版
カタクリとニリンソウの里 埼玉県小川町
梅香るおごせハイキング大会
蔵カフェ「GEs BAGLE WORKS」その2
蔵カフェ「GEs BAGLE WORKS」
最新記事
 人里離れた避難小屋、管理はどうするべきか? (2025-03-27 19:00)
 カタクリとニリンソウの里 今週末見頃? ~埼玉県小川町~ (2025-03-25 19:00)
 上高岩山新緑ハイキング ~御岳山ビジターセンター~ (2025-03-22 10:26)
 高尾山通行止め情報 (2025-03-20 16:35)
 最新の地図を持って山へ 「山と高原地図」(昭文社)2025年版 (2025-03-18 19:00)
 登山者に欠かせぬ 風呂、酒、山小屋土産 ~山と渓谷2025年4月号~ (2025-03-15 14:15)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
100円ショップでの代用は、ありかなしか?
    コメント(0)