2015年11月08日
「沿線ウォーキング」を中止
数日前、京王電鉄が「沿線ウォーキング」を中止という
残念なニュースがありました。
参加者のマナーについての苦情があり、
それに対しての費用や人のやりくりのめどが
たたず中止においこまれたとありました。
関東近県、各私鉄沿線でウォーキングイベントが開催され
無料で楽しめると私も何度か参加したことがあります。
その中で、京王電鉄が中止となりました。
11月1日から3日まで、「日本スリーデーマーチ」という
世界規模のウォーキング大会があった後だけに
残念でなりません。
スリーデーマーチは、参加費を徴収し、ルートごとに
誘導員を配置させ、運営されています。
無料のウォーキングイベントで、ウォーキング人口が増え
ウォーキング人気の高まりに大きく貢献してきました。
そして、大きな大会への参加と広がっていると感じて
いました。それが、中止に追い込まれ、非常に残念です。
私の記憶が確かであれば、20年近く前から、
このような無料のウォーキングイベントが開催されています。
以前、経済学的に考察された方がいましたが、それによると
私鉄沿線のウォーキングに参加するには、当然、その私鉄に
乗車しなければなりません。列車は、満員でもガラガラでも
運行しなければならず、運行費用も変わりません。
そして、ウォーキングイベントが開催されると
一人数百円の運賃収入が発生します。
その為、鉄道会社全体で見ると、ペイできる企画だったようです。
上記の理由から
どの私鉄でも、開催されるようになったと聞きます。
しかし、想定以上に参加者が増えてしまうと、今度は、
誘導員や警備の人件費が発生し、今回のような状況に
追い込まれてしまうのだと思います。
※登山も同じようなことがいえるのではないでしょうか?
登山ブームで登山人口が増え、マナー違反による環境破壊が進むと、
その対策費として、入山料を徴収という結果に、、、
残念なニュースがありました。
参加者のマナーについての苦情があり、
それに対しての費用や人のやりくりのめどが
たたず中止においこまれたとありました。
関東近県、各私鉄沿線でウォーキングイベントが開催され
無料で楽しめると私も何度か参加したことがあります。
その中で、京王電鉄が中止となりました。
11月1日から3日まで、「日本スリーデーマーチ」という
世界規模のウォーキング大会があった後だけに
残念でなりません。
スリーデーマーチは、参加費を徴収し、ルートごとに
誘導員を配置させ、運営されています。
無料のウォーキングイベントで、ウォーキング人口が増え
ウォーキング人気の高まりに大きく貢献してきました。
そして、大きな大会への参加と広がっていると感じて
いました。それが、中止に追い込まれ、非常に残念です。
私の記憶が確かであれば、20年近く前から、
このような無料のウォーキングイベントが開催されています。
以前、経済学的に考察された方がいましたが、それによると
私鉄沿線のウォーキングに参加するには、当然、その私鉄に
乗車しなければなりません。列車は、満員でもガラガラでも
運行しなければならず、運行費用も変わりません。
そして、ウォーキングイベントが開催されると
一人数百円の運賃収入が発生します。
その為、鉄道会社全体で見ると、ペイできる企画だったようです。
上記の理由から
どの私鉄でも、開催されるようになったと聞きます。
しかし、想定以上に参加者が増えてしまうと、今度は、
誘導員や警備の人件費が発生し、今回のような状況に
追い込まれてしまうのだと思います。
※登山も同じようなことがいえるのではないでしょうか?
登山ブームで登山人口が増え、マナー違反による環境破壊が進むと、
その対策費として、入山料を徴収という結果に、、、
Posted by hiro2017 at 16:14│Comments(0)
│ウォーキング
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。