2020年09月21日
人、人、人の高尾山
以前、作成した地図とシルバコンパスをもって、高尾山に登ってきました。
紅葉の時期はまだですが、連休中のせいか、9時前というのに高尾山口の駅前は登山客で溢れていました。その為、登りにはいつもの稲荷山コースを使いましたが、下りは、途中まで、歩く人が少ないといわれる3号路を、その後、1号路を下ってきました。
山頂に10時半に着きましたがもうすでに座る場所がない状態でした。その為、山頂での休憩は20分ほどで、軽い昼食をすませ、下りました。
1号路を下る途中で、緊急車両が5台上ってくるのに遭遇。今日は人が多く、大変だろうなと感じました。
清滝に着いたのが、12時過ぎのお昼時、蕎麦屋は、どこも長蛇の列。
高尾ミュージアムで、アイスコーヒーで休憩し、帰途に就きました。



紅葉の時期はまだですが、連休中のせいか、9時前というのに高尾山口の駅前は登山客で溢れていました。その為、登りにはいつもの稲荷山コースを使いましたが、下りは、途中まで、歩く人が少ないといわれる3号路を、その後、1号路を下ってきました。
山頂に10時半に着きましたがもうすでに座る場所がない状態でした。その為、山頂での休憩は20分ほどで、軽い昼食をすませ、下りました。
1号路を下る途中で、緊急車両が5台上ってくるのに遭遇。今日は人が多く、大変だろうなと感じました。
清滝に着いたのが、12時過ぎのお昼時、蕎麦屋は、どこも長蛇の列。
高尾ミュージアムで、アイスコーヒーで休憩し、帰途に就きました。
Posted by hiro2017 at
18:42
│Comments(0)