2023年05月18日
ラフティングでの水難事故
ゴールデンウィークに群馬県みなかみ町でラフティングの水難事故がありました。
みなかみ町といえば、自然を保護し人間社会との共生を目指すユネスコエコパークの認定も受け、環境学習やアウトドアスポーツが盛んだというイメージがあります。そして、そのような場所だからこそ、スタッフの資格や安全管理の面など、しっかりと運営されていると思っています。しかし、今回の事故について、断片的な情報しか確認していませんが、おろそかにしていた部分があるのではないかと感じます。
報道によると、スタート時点では、ヘルメットやライフジャケットを着用していたが、事故後、ライフジャケットを付けていなかったといわれています。これが本当ならば、スタート時点の説明やチェックが行われていたのか疑問に感じます。自然が相手の活動には、基本的な安全管理と日々かわる状況に応じた対応が必要です。みなかみ町の他の運営会社も再度、安全確認を行ったそうです。
装備の安全管理に関しては、登山でも同じことがいえると思います。
みなかみ町エコパーク
※記事と写真とは関係ありません。

みなかみ町といえば、自然を保護し人間社会との共生を目指すユネスコエコパークの認定も受け、環境学習やアウトドアスポーツが盛んだというイメージがあります。そして、そのような場所だからこそ、スタッフの資格や安全管理の面など、しっかりと運営されていると思っています。しかし、今回の事故について、断片的な情報しか確認していませんが、おろそかにしていた部分があるのではないかと感じます。
報道によると、スタート時点では、ヘルメットやライフジャケットを着用していたが、事故後、ライフジャケットを付けていなかったといわれています。これが本当ならば、スタート時点の説明やチェックが行われていたのか疑問に感じます。自然が相手の活動には、基本的な安全管理と日々かわる状況に応じた対応が必要です。みなかみ町の他の運営会社も再度、安全確認を行ったそうです。
装備の安全管理に関しては、登山でも同じことがいえると思います。
みなかみ町エコパーク
※記事と写真とは関係ありません。
人里離れた避難小屋、管理はどうするべきか?
カタクリとニリンソウの里 今週末見頃? ~埼玉県小川町~
上高岩山新緑ハイキング ~御岳山ビジターセンター~
高尾山通行止め情報
最新の地図を持って山へ 「山と高原地図」(昭文社)2025年版
登山者に欠かせぬ 風呂、酒、山小屋土産 ~山と渓谷2025年4月号~
カタクリとニリンソウの里 今週末見頃? ~埼玉県小川町~
上高岩山新緑ハイキング ~御岳山ビジターセンター~
高尾山通行止め情報
最新の地図を持って山へ 「山と高原地図」(昭文社)2025年版
登山者に欠かせぬ 風呂、酒、山小屋土産 ~山と渓谷2025年4月号~
Posted by hiro2017 at 19:00│Comments(0)