2023年03月09日
高尾山情報 「どうぶつのこんせきスタンプでつくる オリジナルサコッシュ」
春山シーズンを迎え、今月、高尾山へ行かれる方、
出かける週によって、できることが変わってきますので要注意です。
1.高尾山ビジターセンターで毎日開催されているワークショップの内容変更、14日から
2.スマートフォン向けデジタル登山道案内は、25日から
3.高尾山冬そばキャンペーンは、12日まで、
4.春のビア・ビュッフェは、3月18日から5月14日まで
5.稲荷山コースの通行止めは、3月末日まで
6.タカオネのタキビメンは、終了
ワークショップ
どうぶつのこんせきスタンプでつくる オリジナルサコッシュ
実施時間 : 11:00~ / 14:30~ 開館日は毎日開催(月曜休館、祝日の場合はその翌日)
所要時間 : 30分程度
参加費 : 500円
定員 : 各回8名(当日窓口にて受付)
詳しくは、下記のホームページにてご確認ください。
高尾山ビジターセンター
高尾登山電鉄

出かける週によって、できることが変わってきますので要注意です。
1.高尾山ビジターセンターで毎日開催されているワークショップの内容変更、14日から
2.スマートフォン向けデジタル登山道案内は、25日から
3.高尾山冬そばキャンペーンは、12日まで、
4.春のビア・ビュッフェは、3月18日から5月14日まで
5.稲荷山コースの通行止めは、3月末日まで
6.タカオネのタキビメンは、終了
ワークショップ
どうぶつのこんせきスタンプでつくる オリジナルサコッシュ
実施時間 : 11:00~ / 14:30~ 開館日は毎日開催(月曜休館、祝日の場合はその翌日)
所要時間 : 30分程度
参加費 : 500円
定員 : 各回8名(当日窓口にて受付)
詳しくは、下記のホームページにてご確認ください。
高尾山ビジターセンター
高尾登山電鉄
人里離れた避難小屋、管理はどうするべきか?
カタクリとニリンソウの里 今週末見頃? ~埼玉県小川町~
上高岩山新緑ハイキング ~御岳山ビジターセンター~
高尾山通行止め情報
最新の地図を持って山へ 「山と高原地図」(昭文社)2025年版
登山者に欠かせぬ 風呂、酒、山小屋土産 ~山と渓谷2025年4月号~
カタクリとニリンソウの里 今週末見頃? ~埼玉県小川町~
上高岩山新緑ハイキング ~御岳山ビジターセンター~
高尾山通行止め情報
最新の地図を持って山へ 「山と高原地図」(昭文社)2025年版
登山者に欠かせぬ 風呂、酒、山小屋土産 ~山と渓谷2025年4月号~
Posted by hiro2017 at 19:00│Comments(0)